やさしい家のサービスをご希望される方

  • 介護認定をまだ受けていない方で介護保険のご利用を希望される方は、介護認定を受ける必要があります(下記参照) まずは、「やさしい家」にご相談ください。
  • 介護認定を受けて、ケアマネージャーさんにお世話になっている方は、担当のケアマネージャーさんに利用の希望を伝えてください。
  • 介護認定後、担当ケアマネージャーがまだ決まっていない方は、「やさしい家」にご相談ください。(ケアプラン
  • 介護認定がされなかった方も自己負担にてサービスをご利用できます。(有料サービス「ねこの手サービス」

公的制度をご利用できない方

  • 介護保険、障害者福祉サービスをご利用できない方、もしくは、介護認定されていても、介護保険外のサービス(*)を希望する方は「ねこの手サービス」(有料サービス)をご利用ください。 
    (*)たとえば、換気扇の掃除など大掃除的な掃除、庭の手入れ、引越しのお手伝いなど
  • ねこの手サービスのご利用を希望する方は、直接「やさしい家」までご連絡ください。 
      →お問い合わせ先

介護認定を受けるまで

(お手伝いいたします。ぜひご相談を)

  • まずは、お住まいの地域の介護保険相談窓口に行くか、電話にて相談・申請します。
  • 申請にもとづいて、市の訪問調査員等が調査に訪れます。
    (このとき、市の調査員の方は「現状」を見に来ますので、いつもの状態で調査を受けてください)
  • 市町村の依頼により主治医が意見書を作成します。
    (主治医がいない場合には市の指定医に依頼されます)
  • 一次判定、二次判定により要介護度が決まります。
  • 結果の通知が申請から原則30日以内に届きます。要介護度に応じて利用できるサービスや介護保険で認められる月々の利用限度額等が違います。

介護認定後、サービスを受けるまで

  • 介護保険は、要支援1~2、要介護1~5の方が利用することができます。 
     (認定されなかった方も、有料サービスはご利用できます)
  • 在宅サービス(訪問介護、デイサービスなど)は要支援1~2、要介護1~5の方が、ご利用できます。
  •  施設サービス(特別養護老人ホームなど)は要介護1~5の方が、ご利用できます。

介護保険の認定を受けた方が、介護保険のサービスを受けるには…

介護支援専門員(ケアマネージャー)にケアプラン(介護計画)の作成を依頼します。
・要支援1、2の場合、地域包括支援センターを通して、ケアマネージャーに依頼します。
・要介護1~5の場合、利用者様、またはその家族が直接、ケアマネージャーに依頼します) 
※やさしい家では、お一人一人のニーズに合ったプランを作成致します。
ケアプラン)ぜひご相談ください。

  • ケアマネージャーにケアプランの作成を依頼するとき、作成料はかかりません(介護保険より支払われます)
  • 計画を立てるときには、何が困っているのか、どのようなサービスが受けたいのか等、ケアマネージャーと具体的に相談し、利用するサービス、提供事業所等を決めます。
  • サービス提供事業所とサービス提供の契約をします。契約にあたってはサービス内容や料金などをよく確認しましょう。
  • サービス提供が開始されます。
  • 利用の状態等により、ケアマネージャーと話し合いながら、ケアプランの見直しをいたします。
    身体、精神状態に変化により、ご自宅での介護負担が大きく増えている場合には、要介護度の変更申請を行うこともできます。

障害者福祉サービスのご利用を希望されている方

各市の福祉窓口にて相談し、利用の希望を伝えてください。